既望月を旅路の友として(旧)

移行先はトップより

2016年圧縮編 -8月- ~地下鉄と103、大津を駆けた鉄道たち~

どうも、待ちに待った春が5日ほどで過ぎ去ってしまい、お気持ち表明したい既望路です

 

先週まで電気ストーブマシマシで20℃以上に上げていた部屋も、今では勝手に30℃ぐらいまで上がっていきます

大急ぎで窓の防寒対策を剥がし、すだれを設置しました

 

そのうち夏と冬だけになるんじゃないですかね

 

 

え?近況報告?

 

 この連休はブログの更新とアニメ視聴で過ごそうかと思います

 

それだけですかね

 

 

ではさっそく本題へ

 

圧縮編 ~葉月編~

 

待ちに待った夏休み

 

過ごす相手のいないボッチ学生は、やっと受かった短期バイトに時間を割く日々

 

海?山?テーマパーク?

 

うるせえ、こっちは冷房の効いた列車一択だ

 

そんな、ひと夏の日々のお話

 

8/9 地下鉄大回り

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194318j:plain

この日は南港の方に用事がありぶらり

 

貨物船の行き交う大阪港をバックに、南港ポートタウン線が走ります

気がつけば100A系も完全駆逐されていました

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194324j:plain

せっかくなので、大回りしながら帰宅

ワイパーの付け根位置が違うことぐらいしか、7000系との違いが分からない7020系

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194329j:plain

 大阪市営30000系(当時)

登場が11年前と知ってびっくり

 

40000系もあと二年で登場予定年を迎えますが、どうなることやら

 

 

そして、大阪の地下をぐるぐる巡り、鴫野に到着

ルートは

トレセン-(ニュートラム)-コスモス食えや-(中央線)-本町-(四ツ橋)-なんばやねん-(千日前線)-オタクタウン前-(堺筋線)-天六-(谷町線)-太子橋イマイチ-(今里筋線)-蒲生四-(長鶴線)-谷六-(谷町線)-谷九-(千日前線)-今里-(今里筋線)-鴫野

の行程(暇なのかな?)

 

52%だった市営の乗りつぶしが63%まで上昇

まだまだ先は長いもので

(結局完乗は2019年までかかるわけですが)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194334j:plain

バリバリ工事中の鴫野駅

2面2線相対式を、3面4線に拡張している最中

 

せっかく新しく開業したのに、走る車両がボロけりゃ、使うホームもボロいおおさか東線

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194340j:plain

過 労 キ テ ィ 和 歌 山 号 

 

近車に留置されてるSmart Bestくん

時期的に和歌山走って返却された後みたいですが、どうなったんですかねこの後

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194346j:plain

黒 塗 り の 高 級 寝 台 気 動 車

丁度作ってた時期でしたね

 

 

そんな夏のある日

(珍しくブログっぽい記事)

 

 

8/18 環状線撮影

広島からいらっしゃったFFさんと、ぶらぶら大回り

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194353j:plain

拡張された京都駅8番乗り場

これも丁度このときでしたね

(絶えない懐かしネタ)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194400j:plain

以前までは普通の光景だった奈良線各停

既に両方廃車になっていますね()

 

京都駅到着後は、京都線を西へ

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194405j:plain

2017年に開通した「高槻東線」

新名神高槻JCT/IC開業に合わせ整備された道路の一つだそうで

(新名神ネタ多いなぁ)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194413j:plain

大阪駅到着

きっとこのときが100番台初乗車

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194418j:plain

大阪到着後は環状線を色々取りつつ移動

 

森ノ宮にも懐かしネタがゴロゴロ

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194425j:plain

「わあ!あんなところに噂の新車がいるよ!!!」

 

やっぱり鉄道ネタ扱うと、つくづく遅れを酷さを実感しますね…()

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194431j:plain

4ドアと天王寺うどん

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194437j:plain

新しいスクールアイドルAqoursが本格参加!!

新しくない4ドア電車は本格引退

 

「助けて!ラブライブ!」も5年前ですって、恐ろしや

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194442j:plain

見納めってことで色々

コンデジなのが惜しい

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194452j:plain

30Nと40Nの混結も懐かしい

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194456j:plain

「これが噂のJR-WEST_FREE?Wi-Fi!なんて画期的!!!」

 

把握できてます、サイドバーの遅れ状況を逐一変更しているので

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194503j:plain

イッーイッーイマミヤで撮影

結局103はこの半端なショット一枚で終わりました

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502231016j:plain

この間久々に行ったら、全然レンズ足りませんでしたね

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194509j:plain

真 田 丸

赤備えのラッピングも、今や懐かしネタ

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194516j:plain

丸ビルと103

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194522j:plain

「とりあえず103っぽいのいっぱい撮っとけ」

待てばなんとか来た時代

 

FFさんを見送り帰宅しました

 

8/22 関西鉄むす&萌キャラ巡り紀行

ハイパー脱線回

スタンプラリー編の日ですね

 

8/29 リベンジ石山寺

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194527j:plain

こちらは石山駅

鉄道むすめの石山ともかさんがお出迎え

 

そんな艷やかな黒髪が美しい彼女のスタンプを早速…

 

と思っていましたが、スタンプ台が見当たらず

 

 

ええ、どうやら時間を間違えていたらしく、既に撤収してました()

要再来訪ですね

 こちらは、上記スタンプラリー編第三回の記事になります

はい、早速伏線回収といきます

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194532j:plain

京阪電鉄 石山寺

 

ちはやふるの聖地の一つ、近江神宮*1石山坂本線の沿線にあります 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194538j:plain

石山寺到着

6がよく見たら毛なのが粋

 

 

そしてしっかりスタンプも回収

これでミッション達成なわけですが、なにか物足りない気もしませんかね…?

 

そう、まだ2000文字も無いのですよ

あと1000文字ぐらい許されるような気もするんですよね、ええ

続く自粛で暇を持て余している方々もいらっしゃいますでしょうし

そうですよね、はい

 

逸れましょう

 

 

京阪石山坂本線の始まりは、1913年

国鉄大津線三線軌条にして開業しました

 

この国鉄大津線は、東海道本線の大津~米原輸送が、汽船によって賄われていた時代の本線です

その大津線の様子を、周辺の鉄道の偏位と共に見ていきましょう

使うのは勿論、みんな大好き、3時間かけて調べて作った脱線資料です

 <https://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/ymap4.html?data=history>より加工作成

f:id:ugomemo-kyuuya:20200503034134j:plain

1880年

国が頑張って東海道本線を開通させようとしている時代

神戸方の本線は、神戸~大阪~京都~大津まで既に完成していました

 

そして、大津からは連絡船を使って長浜まで客を輸送

(敦賀~長浜が支線として既に開通)

東海道本線米原~馬場が開通するまでは、この形態で続いていました*2

 

ちなみに、わざわざ馬場でスイッチバックする理由としては、大谷から直で大津に向かうと、急勾配で死ぬからだとか(流石山越え)

 

昔は立派な東海道本線だったんですねぇ

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200503035621j:plain

「1889年」

東海道本線最後の区間関ヶ原~馬場が開通し、見事全線開通

 

すると、大津~長浜の連絡輸送船は早速お役御免に

それと同時に、馬場~大津も貨物線になりました

 

「1898年」

請願により貨物線を旅客化、そして駅も設置

1909年には、大津線という名前が付けられました

 

これが大津線の誕生

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200503042034j:plain

 「1913年」(ややこしくなってきた)

大津電車軌道

石山坂本線の前身

浜大津~大津の国鉄線を三線軌条化&電化し、浜大津膳所で運行開始

・開業2ヶ月後に、別保まで延長

 

 国鉄

・大津電車軌道の開通と同時に、大津線を廃止、再び貨物線に

・「大津」を浜大津*3に、「馬場」を「大津」にそれぞれ改名

 

京津電気軌道

京津線の前身

・1911年頃から工事を進め、翌年12年に三条大橋~札ノ辻が開通

 

今の京阪大津線が、続々と誕生した時期

石山坂本線膳所~大津は元々、国鉄線というのが分かる

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200503045504j:plain
「1922年」(さらに酷くなる)

大津電車軌道

三井寺~石山(現:石山寺)が開通

 

国鉄

東海道本線を、逢坂山経由*4から、新逢坂山・東山トンネル経由に変更

・ルート変更に伴い、新しく大津駅を設置

・旧大津駅(二代目)は、「馬場」に改称

 

京津電気軌道

・1919年に三条大橋から、三条まで開通

 

江若鉄道

湖西線の半分前身みたいなもの

1921年三井寺~叡山が開通*5

 

だんだん範囲が伸びているほか、東海道本線も今の形に

馴染みある形態に近づいていますね

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200503044800j:plain

「1927年」(これで最後だから安心して)

大津電軌→琵琶湖鉄道汽船

・かつて大津~長浜を輸送していた太湖汽船と合併し、「琵琶湖鉄道汽船」に

・坂本(現:坂本比叡山口)~石山(現:石山寺)が開通し、全線開通

 

京津電軌→京阪電鉄京津線

浜大津までなんとか開通

あと京阪に飲まれた

 

江若鉄道

浜大津まで南下、北は北小松まで

 

これにて、戦後までの大体の形は完成しました

江若鉄道浜大津まで延び、三井寺浜大津で2路線が並走状態です

 

「1929年」

琵琶湖鉄道汽船→京阪石山線/坂本線

・湖南鉄道*6と合併したりして、色々抵抗していたものの、結局京阪に吸収された

 

「1934年」

京阪京津線

びわこ号が、天満橋~三条~浜大津で走り始める

(仰げば尊し、春の卒業大遠征 ~その6 帰阪、第3回富士山チャレンジ~&戦前京阪の直通への挑戦 - 既望月を旅路の友として)

 

国鉄

・「馬場」を膳所に改称

 

「1947年」

江若鉄道

浜大津膳所国鉄貨物線に乗り入れ

 

浜大津膳所は、2本の線路に、京阪と国鉄貨物と江若鉄道が乗り入れる三つ巴状態

3社のSL気動車電車が同じ路線を走る光景も見れたと思うと、中々胸が踊るもので

 

「1969年」

江若鉄道

湖西線建設のため、近江今津浜大津廃止

 

国鉄

江若鉄道廃止に伴い、浜大津膳所貨物線を廃止

 

これにて江若鉄道は終焉です

 

「2018年」

京阪大津線

・「浜大津」が変な名前に改称する

 

 

今でこそ、京阪とJRぐらいしか通らない大津ですが、その歴史を紐解けば、意外と面白いもので…

 

思った以上に変なところに着地しましたね…(もう朝日が昇ってる)

ええ、まあ正直江若鉄道について改めて調べて直してみたかったのと、純粋に3社乗り入れが胸熱だったというだけの脱線になりましたね…()

 


まあ、今回の脱線はこの京阪の特設サイトに分かりやすく載っています

京阪260型と8620形が一緒に走っているカラー写真など、中々美味しい写真が掲載されています

 

 

そんなもんですかね、はい

 

大津の方ばかり取り上げて、今回訪れている石山の方はほとんどスルーな気もしますが、そちらはまたいずれの機会にでも

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194543j:plain

お ま た せ

京 阪 名 物

全 面 ラ ッ ピ ン グ

両 手 に H M

 

 

安定の京阪

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194549j:plain

このHMの組み合わせもコロコロ変わり、時には意味深な組み合わせになることも

中川パイセンと優子パイセンとか完全になかよし川です、ありがとうございました

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194603j:plain

くみこはん

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194557j:plain

外がラッピング尽くしなら、当然中もラッピング尽くし

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194609j:plain

コラボラッピングのたびに、キャラ分この案内作るのでほんと凄い

車内色々撮ってたらあっという間に京阪石山に到着

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194616j:plain

JRの石山へ

雨降ってますが、軽く撮影

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194622j:plain

 

SL北びわこ号の客車返却(だったかな)

ちょくちょく見るけど、まともに撮れたことは一度もない

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194628j:plain

カーブが良いのよね、ここ

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194635j:plain

京都駅から歩いて七条へ

土砂降りだったので遊んでいました

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200502194641j:plain

 

この夏2回目ですね

何か良いことあったっけな

 

 

そんな8月でした

 

 

さて、気がつけば編集開始から9時間が経過しているではありませんか

今夜は何を見ようかと考えていたのに()

 

まあ、貴重な連休

起きてなんぼでしょう

 

 

お次の記事は9月のまとめ編

と言いたいところですが、バイト漬けだったのでおでかけは無し

(クッサイ海と缶コーヒーのショットしかなかった)

 

なので、10月の京都の某所へ行った話になりそうです

決して9月を丸々飛ばして遅延回復させようと企んでいるとか、そんなことはないです

 

そんな感じで、次回も近いうちに更新できればと考えております

今回もお付き合いありがとうございました

 

では、以上

*1:祭神:天智天皇。『小倉百人一首』の第一首が天智天皇の歌であることから、競技かるたの大会もここで行われる

*2:金欠ですぐに開通できなかった

*3:地図には浜大津貨物駅と記載

*4:伏見経由で京都に向かうルート。http://izayoi98re.hatenablog.jp/entry/2017/09/13/005357

*5:叡山駅までの開通を、天台宗開祖最澄の1100年大遠忌までに気合で間に合わせた

*6:現:近江鉄道八日市線